“ペッパーミル”はご法度!?野球とパフォーマンスについて

“ペッパーミル”はご法度!?野球とパフォーマンスについて

投稿者:

当のヌートバー選手も、ここまでの騒ぎになるなんて思ってもみなかったでしょう。タイガースでも、これまでは“ハッピーハンズ”や“ラパンパラ”など、特に助っ人勢のパフォーマンスが虎キチを熱狂させてくれましたが、岡田監督は派手なパフォーマンスは好まない様子ですが、果たして今季は・・・!?

高校野球の〝胡椒ポーズ〟への賛否…教えてほしい、タテジマでもあった「暗黙のルール」の線引き
サンケイスポーツより)

野球とパフォーマンス。両者の関係は実に難しい。

センバツ高校野球での「ペッパーミル・パフォーマンス」が賛否両論、騒ぎになっている。

開会式直後の第1試合、一回表の1番打者が放った遊ゴロを相手がトンネル。一塁ベース上に到達した打者が、ベンチのチームメートに向かって一生懸命に〝胡椒を振りかけた〟。みんな、笑顔で大盛り上がり。2023年の高校野球は、ペッパーミルから始まったと言っていい。

当日、この瞬間を甲子園の記者席でナマで目撃した。正直な感想は「ブームに乗ってるなぁ」「楽しそうに野球してるなぁ」。ほほえましく見ていた。

まさか、「不要なパフォーマンスはダメ」と審判が注意するとは思わなかったし、これに対して当該高校の監督が反論するなんて想定外。

さらにいえば、失策の直後のパフォーマンスは相手に失礼、侮辱する行為だ、米国なら次の打席でボールをぶつけられる、などなど、とネット上で論争なるなんて、思いもしなかった。

野球は本当に不思議なスポーツだ。細かなルールが決まっているのは当然として、それ以外に「暗黙の了解」があったりする。大差の試合の終盤は盗塁をしない、送りバントはしない、などは有名だが、これが万国共通かといえば、そうではない。

日本の高校野球では、今でも大量リードのチームが送りバントしたりする。監督の言い分は「攻撃が粗くならないため」。そう考えるのなら、どうぞご自由に、と思っている。

今回の騒動では「相手のミスの直後に行うのは許せない」というのが主流を占めている。でも、何十年もプロ野球を見てきているが、相手の失策で大喜びしているスター選手を山ほど見てきた。甲子園の阪神戦で、敵失でサヨナラ勝ちしたシーンなど、監督も選手もスタンドも、狂喜乱舞だ。球場全体が相手を侮辱した、という報道は見たことがない。

本塁打を打った選手が3本の指をスタンドに向け、選手とファンが一体に。当時在籍していた西岡剛、関本賢太郎両選手が中心になって始めた。やがて、助っ人選手も一緒になってポーズ。大々的に記者会見まで行われ、「グラティ」と命名されたこと、オリジナルグッズが緊急発売されることが発表される盛り上がりに。グッズは売れに売れた。

この時も賛否両論。タテジマの大物OB、掛布雅之氏が「プライドをかけて戦っている相手に対して尊敬の念が感じられない」と否定的な発言をテレビでするなど、反対派の主張があちこちで噴出した。

結局、世論を感じ取った阪神ナインは、翌年にはグラティパフォーマンスを封印。二度とグラウンド上で披露されることはなかった。ファンは心から楽しんで一緒にやっていたのに…。

それなら、ホームランを放った直後の「熱男!」「どすこい!」「Zポーズ」はどうなるんだろう?

この線引き、誰か教えてもらいたい。

 

————————————

阪神タイガースNEWSがてんこ盛り!
その他の記事はサンケイスポーツで!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です