ファームが一足先に25年シーズンの開幕を迎えました。白星発進といきたかったのですが、試合は残念ながら3-5の惨敗。平田監督は、次に向けての課題を多く口にしました。長いシーズン、ひとつずつレベルアップを実現して強化してほしいですね。
【阪神・平田2軍監督語録】「3月14日打たれたのが良い糧に」3失点降板の今朝丸を次回は先発起用
(スポーツニッポンより)
阪神2軍は広島に競り負け、開幕戦を白星で飾ることはできなかった。平田勝男2軍監督は試合後、ほろ苦デビューとなった高卒ルーキーの今朝丸や4安打のアルナエスなどについて言及。以下は一問一答。
――村上はさすがの内容
「仕上げてきてるわね。後はなんともコメントできない。上の選手やからね。見ての通りよ、格が違うやん」
――今朝丸は悔しい結果に
「いやいや、経験よ。本人は悔しい気持ちあるかもしれないけど、いいんじゃない。最初に。そんな良い当たりじゃないのが良いコースに飛んだのもあるけど。最初にバチッと抑えて順風満帆に行くより、こうやって悔しい思いした方が次の登板、次は先発させるよ。やっぱり中継ぎっていうのは難しい部分もあるだろうし、ましてや3点取った後で力入ったやろうし。次は先発させる。いつっていうのは言われへん」
――村上は平田監督にプレッシャーをかけられたと
「そうよ。格の違いを見せろって。大投手だから。ファームで2年間、日本一に輝いた時の先発も村上やったし。村上と桐敷はファームじゃ無敵だったもん。打たれては帰ってきて、あんまり1軍ではチャンスもらえなかった投手がこうやって堂々たるピッチングするというところで良い見本が若い子たちには可能性があるんだもん。そういった意味では今朝丸は今日の経験が、あの時3月14日打たれたのが良い糧になったと。うまくいかなくていい」
――今朝丸はイニングが増える
「もちろん、1イニングっちゅうわけにはいかんやろ。今日で22球ぐらいでしょ。もう1人、勝ち越されるまでと思ったけど、良い所で椎葉が、リリーフであそこで三振取って。伊藤稜も悪くないよ」
――伊藤稜は
「今日は良いボールいってたんちゃう。ボークだけよ。いらんことせんでいいねん。左バッターやな、強いて言うと。右にはどーんといってスライダーでカウント取れるけど。打たれて、稜にとっても良い勉強や。次は先発させようと思ってるけど」
――アルナエスが4安打
「そうや。ずっと教育リーグでも一番、3割以上打ってんねん。ジーンだけよ。どこでも内野守れるし。バッティング良いもん。食らいついて一二塁間、見事やん」
――アルナエスの成長
「日本の文化にも慣れて。11月から来てるのが大きいんじゃない。秋季キャンプから。ピッチャーの配球も頭に入ってるというか。長打はのぞめないけどバットコントロールいいもん」
――勝ちは明日に
「良いことはとっとかなだめなんよ。最初に良いことばっかりあっても困る。平日でもこんなにファンの方に見に来てもらって選手たちもやりがいはあるよ」
————————————
阪神タイガースNEWSがてんこ盛り!
その他の記事はスポーツニッポンで!!