先制されると14連敗・・・嫌な数字が頭をよぎりましたが、この日のタイガースはひと味違いました。小幡&テルが打って逆転勝利!岡田監督に、チームの歴代監督史上最多となる515勝目をプレゼントしました。1つ1つ積み重ねて辿り着いた偉業、素晴らしいです。おめでとうございます!!
岡田監督「ボールもらいましたね、みんな覚えてて」記念の勝利球はポケットに/一問一答
(日刊スポーツより)
<阪神2-1DeNA>◇6日◇甲子園
阪神が逆転勝ちで連敗をストップした。この試合前まで先制された試合は14連敗中だったが、反発力を見せて白星をもぎとった。5回に小幡の右前適時打で同点に追いつき、迎えた6回2死一、三塁で、佐藤輝明内野手(25)が決勝の右前適時打。岡田彰布監督(66)はこれで球団指揮官単独最多となる515勝に到達した。
阪神岡田監督の一問一答は以下の通り
-初回はいやな流れになりかけたところから始まった
いやいや、それは大きかったですね。初回ね。最低1点はやっぱり覚悟しないといけない展開だったですけど。
-バッテリーも走られた後、昨日の三盗も頭にあった
いやいや、昨日じゃなしに、おとといからでしょ。よくアウトにしましたね。
-同点は小幡のタイムリー
もうね、なんとか坂本もサードに送ろうとする、そういうバッティングも光ったし、まあね、昨日もね、あそこで、同じ5回かな。あれもな。おーん。(走者を)かえせなかったので、早いイニングにかえせたのでね。後半勝負かなというような感じでいきましたね。
-佐藤輝の勝ち越し打
左(投手)来るね、左一枚だったんだけどね、多分左くるだろうな、と。5、6(番)のところでね。まあ、初球からミスショットしないでね。良かったと思いますよ。次も惜しかったですけどね。島田の当たりもね。
-佐藤の最近の打撃
結果も出てるしね。ホームランじゃなしにね、軽打というかヒットの積み重ねが最終的にホームランになるんじゃないですか。
-先制されて逆転は久々
先制言うてもね、1点がほんとの先制かなと思うけど。まあ、反発力というかね、そういうゲームが少ないんでそういう展開になるんだけど。いつもこういう展開で勝つか負けるか、そんなんばっかりですけど。
-伊藤将が1カ月ぶり勝利
いやいや、初回乗り切って、2回以降は低めに集まったし。まあ、オースティンには失投と思うけど。球数も少なかったんだけど、チャンスも来たしあそこまで投げればね。きょうは2人(ゲラ、岩崎)で済んだんで。何とか明日はね、2人休ますようにしたいですけどね。
-得点した後の守り。先頭を出しながらも併殺が2つあった
そうですね、また初球ね、いきなりヒット打たれたけど、まあ、しのいでしのいでじゃないですか、それはね。
-阪神の監督として歴代最多の通算515勝
まあね、数字が出るとね、毎日がすごく長く感じるんでね、あんまり気にしないようにしてたんですけど。今日はボールもらいましたね、みんな覚えてて。
-どの選手からもらった
いや、坂本でしょ、最後。坂本やったと思いますけどね。
-監督の中でもこのボールは特別なものになるか
いやいや、当然家に持って帰りますけどね、それはね。
-明日に向けて
いやいや、いつも5割なって、本当苦しいね、そういう勝ち方っていうか、そこでまた今回も食い止めたんで、もうちょっとゆっくりね、明日は野球したいと思いますね。それだけですね。
————————————
阪神タイガースNEWSがてんこ盛り!
その他の記事は日刊スポーツで!!